【ゴルフ場】2024年度 ノーザンカントリークラブ錦ヶ原のラウンド結果&攻略

ゴルフ場

2024年度成績結果からホール毎の難易度を集計

2024年ノーザンカントリークラブ錦ヶ原のホール毎の成績(スコア、パーオン、スクランブル、パット)を集計して、その結果を元にホールの難易度を順位付けし、総合難易度を集計してみた。また、別途ホールごとの詳細結果も難易度別にまとめておいたので、ノーザンカントリークラブ錦ヶ原の攻略のヒントになれば幸いです。

高難易度ホール概要

このゴルフ場の常連の間では「錦ヶ原のアーメンコーナー 」との呼び声の高い4番、5番、6番ホールの内、5番、6番が予想通り難易度上位にランクインする結果となった。必ず渋滞が発生する11番ホールも難易度上位にランクインしている。難易度上位のホールについては常連さんであれば賛同頂けると思われる。

  • 難易度1位:6番ホール
    コース幅が極端に狭い、左は池、右はOB、左バミューダグリーンは池が絡んでくる
  • 難易度2位:5番ホール
    コース幅が極端に狭い、左は池、右はOB、フェアウェイ真ん中に大きな木がある
  • 難易度3位:11番ホール
    2打目にグリーン手前のクリークに捕まりやすい
  • 難易度4位:7番ホール
    左コーライグリーン左手前の木と右手前バンカーが効いている
  • 難易度5位:12番ホール
    グリーン手前のバンカーが効いていてパーオンが難しい
  • 難易度6位:1番ホール
    グリーン手前のバンカー注意、右コーライグリーンの傾斜が難しい

中難易度ホール概要

注意するポイントを注意すればスムーズに通過できるホールと思われる。逆に油断して迂闊にしょっとするとダボもあるので、注意ポイントを意識してプレイすべきホールではある。

  • 難易度7位:14番ホール
    ティーショットがアイアン推奨ホール、2打目は池越えとなる
  • 難易度8位:9番ホール
    バミューダグリーンの場合少し距離が伸びる
  • 難易度9位:3番ホール
    ティーショットで左の池注意、右バミューダグリーンは強烈な受けグリーン
  • 難易度10位:15番ホール
    左のバミューダグリーンの場合、2打目で木がスタイミーにならないように注意
  • 難易度11位:17番ホール
    クリークを注意すればOKのロングホール、グリーンのアンジューレーションがきつい
  • 難易度12位:18番ホール
    グリーンのコンパクションやタッチが他のホールと違うので要注意

低難易度ホール概要

この低難易度ホールには短い10番ホールを含め、ショートホールが多数ランクインしている。
これら低難易度ホールの評価についてはそれぞれゴルファーのスタイルによって賛否が分かれるかもしれないが、錦ヶ原を攻略する鍵はこれら低難易度オールを確実に仕留めていくことだと思われる。

  • 難易度13位:4番ホール
    グリーンの傾斜がきついショート、グリーン手前から攻めればOK
  • 難易度14位:16番ホール
    ティーショットで左のOBだけ注意すればOKのロングホール
  • 難易度15位:2番ホール
    ティーショットで左サイドのバンカーだけ避ければOKのミドルホール
  • 難易度16位:13番ホール
    グリーンセンターより奥に行かなければOKのショート
  • 難易度17位:10番ホール
    80ヤード程度の短いショート、池だけ注意、グリーンのタッチが他のホールと違う
  • 難易度18位:8番ホール
    グリーン手前のバンカーだけクリアすればOK

See also:ノーザンカントリークラブ錦ヶ原の攻略

【ゴルフ場】2024年度 ノーザンカントリークラブ錦ヶ原のラウンド結果&攻略(このページ)
【ゴルフ場】2024年度 ノーザンカントリークラブ錦ヶ原 高難易度ホール詳細&攻略
【ゴルフ場】2024年度 ノーザンカントリークラブ錦ヶ原 中難易度ホール詳細&攻略
【ゴルフ場】2024年度 ノーザンカントリークラブ錦ヶ原 低難易度ホール詳細&攻略

コメント

タイトルとURLをコピーしました