【ゴルフ場】秩父国際カントリークラブ攻略 【OUT 4番から6番】

ゴルフ場

【4番ホール】ダボを叩かないようマネージメントする

打ち上げのショートホール

右グリーンの場合は、アンジュレーションが大きく、左から右への傾斜と、奥から手前への傾斜が混ざっている。ベストは正面バンカーをちょうど超えたあたりへキャリーで落とす方法であるが、手前のバンカーにも入れやすい。
グリーンの右サイドへ外すとワンペナエリア、あるいは崖下からグリーンへのアプローチになるため難度が高い。グリーンの左サイドへ外すとグリーンが左から右に傾斜がきついため、グリーン右サイドまで転がり落ちる危険がある。グリーンの奥に外すと左足下がりのライとグリーンの傾斜でグリーン上に止めることが難しい。

ベストはバンカーをちょうど超える位置へキャリーで攻めるマネージメントであるが、グリーン左サイドを狙い、ミスショットしても正面バンカーは避けるマネージメントが考えられる。

【5番ホール】2打目が平らなライから打てるようにマネージメントする

距離が短い打ち下ろしからの打ち上げミドルホール

長距離ヒッターの場合はティーショットでグリーン近くまで飛ぶことがあるので自分の飛距離と相談して番手を選択する必要がある。

ワンオンを狙わない場合は、なるべく平らな場所から2打目を打てるように、フェアウェイを横切っているカート道路より手前が狙い目となる。ティーイングエリアから180ヤード以内であれば、おおよそカート道路より手前の位置に運べるはずである。

2打目地点からは打ち上げとなりグリーン面は見えないため、距離感と番手選びが難しい。
左グリーンの場合、グリーン手前はグラスバンカーとなっている。グリーンの傾斜は奥から手前に傾斜があり奥からのパッティングはタッチが難しい。従って、グリーンセンターに乗せる積もりでグリーンを狙うのが安全な方法かと思われる。

【6番ホール】パーオンかボギーオンどちらでマネージメントする

フェアウェイが分断されていて打ち下ろしからの打ち上げミドルホール

ティーショットである程度飛距離がでれば、IPフラッグを超えて奥のフェアウェイまでボールを運べる。奥のフェアウェイまで飛ばせると、グリーンのピンフラッグは見えてくる。
ティーショットで距離がでないのであれば、手前のフェアウェイに止めておきたい。
ティーショットで左サイドに曲げてしまうと2打目でグリーン方法は林がスタイミーになり、レイアップして3打目でグリーンを狙うことになりやすい。右サイドに曲げてしまうとバンカーあるいは、OBになる危険もある。

2打目が手前のフェアウェイからの場合、打ち上げが激しすぎて、グリーンだけではなく、ピンフラッグも全く見えない。方向を確認してからグリーンを狙うか、フェアウェイに一度レイアップし、ボギーオンを狙うか判断する必要がある。

右グリーンの場合縦長グリーンであるため、ピン位置と乗せどころによってはスリーパットの危険もあるため、距離感を合わせたパッティングが必要となる。

【ゴルフ場】秩父国際カントリークラブ概要と攻略
【ゴルフ場】秩父国際カントリークラブ攻略 【OUT 1番から3番】
【ゴルフ場】秩父国際カントリークラブ攻略 【OUT 7番から9番】

コメント

タイトルとURLをコピーしました